2011年3月27日日曜日

城山湖周回 112km

日曜はCycleCube主任さんの自主練に混ぜてもらい城山湖へ。
大体いつもの走行会の早いほうの組のメンバーだが、いつもより断然強度が高く、むちゃくちゃきつかった。

6:40出発で矢野口ローソン7:30集合。
昨日は帰りが遅く、強風の中固定車でなんだかんだ30km以上走ったので、少しお疲れ気味。

尾根幹は予想通りのハイスピードだが、脚がフレッシュな分には遅れることはない。城山湖までは自宅から44km、スムーズに到着してそのまま周回に入る。

周回コースは、1周5kmで長くて急な登りが一カ所(だいたい標高差130mくらい)、ごく短い登りがもう一カ所ある。下りは気持ちよく踏める感じ。平坦部分はほんの少ししかない。信号は一カ所だけだったかな。これを4周半して、登り切ったところの公園で終了という内容。主任さんはシーズン中これを10周とかするらしいけど、ありえん。。。

1周目、2周目の登りは体重の軽さを生かして2着通過。大体1周11分半くらい。しかし、3周目から脚が重くなり、4周目で完全にタレた。5回目の登りは、もう拾ってくれ~という感じ。例によってスタミナのなさを露呈するかたちに。尻上がりに調子を上げていったMさんとは対照的。


頂上で一服して帰路につく。もうオールアウトしてるのでそれはそれはきつかった。ちぎられたりしながらも何とか多摩沿線道路までついていく。ちょっと回復できたかな、と思い先頭交代に参加したのが運の尽き。45kphで10秒ほど(笑)引いたあと、後ろに下がっていくときに右足前モモがピキっと・・・。終了~。

あとは一人で、宿河原付近に新しくできたセブンで休憩を取って、まったりと帰宅 (11:30)。全体のAvg 27.4km/h.

時間的・距離的にすごく良い感じの練習だったので、また参加しようかな。今度は34-27つけてくか?

そうそう、集団で走って気づいたのは、自分は信号やコーナーの立ち上がりが遅くて、そこで足を使うことが多いということ。クリートをはめる準備をあらかじめしておくことと、普段からダッシュを心がけるようにしたい。

2011年3月26日土曜日

Gさん結婚お祝い

表参道にてチームメイトの結婚パーティというか飲み会。

「幸せになります」というGさんの言葉、力強かった。お幸せに。


2011年3月25日金曜日

会社復帰 めげずにジテツウ

今週は水・木・金と3本連チャン。
だいぶ楽に回せる時間が増えてきたような。左足を前の方で回すイメージかな?それでいて左側に上体がかぶらないように・・・
まあ自分のイメージってのは間違ったまま良いと思い込んでしまうことも多いんだけど、いろんなイメージで筋肉を動かせるようになるのは悪くないだろう。

-----------
今週は月曜含めて3回も雨に降られた。被爆?

それにしても、今度は水か。
1回サンプル取って基準値より高い値が出たからと言って、バカ正直に摂取制限出す必要があったんだろうか?そもそも基準値って、何年も定常的に摂取したあげくに悪影響が出るかどうか、というレベルで設定されているのではないのか?
今回は、原因が明らかで何ヶ月もこの状態が続くと思えないので(あったらまずい)、この非常事態に、わざわざさらに混乱を招く必要はなかったと思うのだが。


子を持つ母親の不安は、もう消えない。

2011年3月21日月曜日

ヤビツ峠は大賑わい 132km

日曜は246でヤビツ往復。レース仕様のまま6時半出動。

WH-7801cはやはり快適だ。あれだけ軽いのに、スピードが出ても車体が安定しているのが不思議。調子も良く、1:57の最速タイムで名古木に到着。

まったりとTTをスタートさせ、藤棚の赤信号で減速したところで声をかけられた。Inui先輩だ!
ほかに何人か連れ立っている・・・ということは、ヒルクラの猛者達集合??と思ったらやっぱり、モリモトさん、ますらおさんといった強豪がずらり。帰るときにはRyoさんもいたね。

一緒に走ってもおいてかれるだけなのでちょっと早めにスタートする。青葉練で一緒に走ったことのある"隊長さん"がいらしたので、声をかけてお話ししながら登る。モリモトさんと同じチームだったんですねー。

鳥居手前で例の一団が登場したので、隊長さんとお別れして列車に飛び乗る。しばらくはアウターのままゴリゴリと。蓑毛の急坂に入ったところでお別れ。モリモトさんは、まるでウォーミングアップするかのような軽~いダンシングだった。

しばらくすると、上から落ちてきたInui先輩が見える。神社のあたりで50mほどの差、先輩はダンシングを交えてゆっくりしたペダリングで登っている。これはいける、と思いくらいつく。林道入口を過ぎて最後の緩斜面に入る前、ついに追いついた。しばらくは後ろで回復・・・と思ったけどさすがに彼の方が余裕があり、すぐにちぎられてしまった。残念。私のゴールタイムは32:53。


頂上で、青葉隊?のKさん、Hさんともお話ししてから、一人で帰路につく。その前に、


一度食べてみたかった、藤棚ドーナツ!
1コ70円也。揚げたて、サクサク。ミスドとかと違ってかなり甘さひかえめなので、3個とか余裕です。

帰路246は一人、ペダリングを確認しながら。以下備忘録:

  • 左足、つま先で軽く靴底をつかむようにするとかかとが下がらず/内に入りにくくなる。
  • 一番楽に回せるのはほんの少しだけヒールイン。

多少のGS渋滞はあったがスムーズに帰宅できた(12:10)。Avg 27.2。
今日は一度もコンビニ補給しなかったぞ~。

2011年3月17日木曜日

自宅待機 4日目

今日はPCを取りに、地震後初めて出社した。出社に上司の承認、現地での確認が要るというおかしな事態。

シングル号で初めてのヨコハマ。
すべてのガソリンスタンドに長蛇の列ができていて、非常に走りづらかった。平均時速はいつもより3km/hほど遅い。固定ギアっていうのも大きいけど・・・。

帰りは本を買ったり、義援金を振り込んだり、ラーメンを食べたりしてまったりと。あっ、14時からの電話会議すっぽかしちゃった・・・。

2011年3月16日水曜日

自宅待機 3日目

昨日は一時「今日から出社せよ」との連絡があったが、夜になってやはり自宅待機せよとの連絡有り。
結局、今日の夕方、今週は会社を閉鎖するとの連絡があった。この社会情勢なら、賢明な判断だと私は思う。


期せずして時間があるので、前からやろうと思っていた自転車いじりをする。
シングル号のチェーンリングとチェーンを交換した。48Tから46Tへ。うしろは18Tのまま。
見た目は良くなったと思う。ギア比もちょうど良い感じ。
ただチェーンのコマ数が微妙なところだったので、セキヤで半コマのミッシングリンクみたいなのを買ってきた。


D.I.D (ダイドー?) のNJS公認部品らしい。これで、リアハブの位置はまんなかへんに。


バックミラー、空気入れも装着して、とりあえずこれで完成、かな?

2011年3月14日月曜日

自宅待機 1日目

東電の「計画」停電の影響で、出社は控えよとの連絡が来た。
まるで戦争が起きたみたいだ。もう、誰も他人事ではいられないだろう。

朝一で買い出しへ行く。
開店直後の米屋に行ったが、米は潤沢にあった。店主曰く、「うちは玄米から出してるから今週中に必ず入荷あるよ」とのこと。買いだめしようとしてた別の客が逆に店主から諫められていた。そりゃ、収穫の時期はとっくにすぎてるから、米はこちらの米問屋の方にすでに渡っているはずだよな。
同様にパン、紙おむつ (いつもと違う銘柄だが) も無事にget。

「e-workします」と言ってみたものの、家のPCでできることは限界がある。子供が起きていたらそもそも仕事なんてムリだし。

結局、実際に停電したのは郊外の一部地域だけのようだ。まあ、電車止めて強引に経済活動ストップさせれば電力消費減るわな。

しっかりお金を稼いで税金を払い、義援金を出すことが自分にもっともできそうなことだ、と考えていたけど、しばらくはそれもままならない。

2011年3月13日日曜日

大井埠頭 単独練 80km

日本中が悲しみと不安で打ちひしがれているであろう日曜日。ヤビツカップはもちろん中止となったが、ヤビツまで走りに行く気も起きず、それでもせっかくレース仕様で組んだからと、近場で走りに行くことにした。

いつもなら尾根幹方面だが、走り出してから気が変わり大井埠頭へ。
なんやかやと7周も走ってしまった。ラップ最高は5周目の15:31、Avg 35.5km/h。後半はずっとColnago+ディープリムの方と2人で先頭交代して走った。

11時前には帰宅、全体のAvg 30.5km/hで、意外に足パンになった。

----------

物流が滞り、不安になった消費者が買いだめに走ったか、どこのスーパーもがらんどうの棚が目立つ。
まず土曜は食パンがなくなった。日曜はお米。納豆・牛乳もなし。被災した方を思えば全くたいしたことはないが。

自分にできることはなんだろう?

2011年3月12日土曜日

巨大地震

自分の周りでは、怪我した人はいないようだけど、、、

本当に怖かった。

2011年3月11日金曜日

明日はヤビツカップ

今週のジテツウはフル2回にハーフ2回。鼻水がひどい。ハナカミ専用タオルでも持つか…

認可外保育園がなんとか決まり、明日のヤビツカップに参加できることになった。今朝はレース仕様に自転車を整備。楽しみ。

2011年3月6日日曜日

cyclecube走行会3月 95km

今日は、集合場所に長尾台2.5本。先月は本番で全然ついていけなかったので、軽めに登っておいた。

さて、今日の「早いほうの組」は5名。Cube実業団のアマノさんはやはり強いが、サクソバンクジャージの細身の彼も登りは軽快だ。

セブンまでのアプローチでは、足を使いすぎないよう慎重についていく。余裕を持ってついていけたので、調子は良い。

周回コースは、尾根幹を走らないように変更されたようだ。少し距離が短くなったけど、信号は減ったかな。大妻女子大を左折して緩い下りの直線があるが、主任さんがすごい引き。54.6km/hを記録。

2周目の最後の登り、アマノさんが後ろに下がってしまった(足が攣ったそう)。前は2名。まだ斜度のあるところで、ダンシングで緩やかに加速、そのままスピードを維持して、先頭でゴールすることができた。よっしゃあ~

帰りは田園調布のパン屋est panisでおみやげを買って帰宅。
7:10ー11:30 Avg27.0

今週の通勤

フルx2
ハーフx2

木曜は帰りのR15で初めて自転車に抜かされた。声をかけて、後ろにつかせてもらった。彼はどっしりしたペダリングで、走り慣れている感じ。
結局多摩川沿いR1まで一緒に走ることに。最後は前を走らせてもらい、ぜえぜえハアハア。通勤もこのくらいの強度でやれば力になりそう・・・。

2011年3月4日金曜日

2月走行距離

3RENSHO:322km
565: 290km
シングル号: 126km

の計738km。
なお、565に乗ったのは3日だけ。