1日目

2日目

今回の計画は、自走で十石峠を越えていって、一泊してあとは適当に山を巡って帰ってこようというもの。Mさんにツーリング話を持ちかけたところ、ノリよく付き合ってくれた。
風邪で開催が危うかったが、家族の協力を得てなんとか前日に自転車に乗れるまで回復した。しかし、2日間とも鼻水が出まくって呼吸が大変だった。。
8時半是政橋出発。今回は荷物を宿に送ったので身軽だ。
お天気はサイコー。名栗の道を快調に進む。
秩父までは先頭交代をこなす余裕があった。実際、かなりハイペースで進んで行ったと思う。
最初の峠、山伏峠は標高差260mを14分半。
秩父でくるみそばを堪能したあと、志賀坂峠へと進む。
Mさん、待ってくれぇ~~
ここまでで120km越え。やっぱりガクっときてしまった。。
チョイ熊さん企画やヤビツ3本やってた去年のほうがまだスタミナあったなぁ。。。
しかしまあ、志賀坂は斜度も距離もたいしたことはない。
上野村で最後の補給をし、十石峠までの直線はMさんのおしりにべったりつく。
ぶどう峠との分岐で、はいさようなら~と切り離し。あとはマイペースで進む。
標高差800mを75分かかってやっと登頂!
夕刻の下りは真冬の寒さだった。17時半頃、今回のお宿「臼石荘」に到着。
0 件のコメント:
コメントを投稿